屯田夫婦の開拓日記

ボロは着てても食事は錦!

いつも車に手拭いを! 元湯神泉館 にこりの湯

温泉に入ると仙人になれます。

妻です。

 

珍しく夫が祝日にお休みをもらえたので、函館に行ってきました。

函館では、地元住民向けの市場で海鮮系を仕入れ、蔦屋書店で久々の都会感を感じ、ラッキーピエロでチャイニーズチキンバーガーをむさぼるという定番化しそうな行動パターン。

夫が函館山に登ったことがないので、天気が良ければ行ってみようかとも話していましたが、あいにくの曇り時々雨。

次回にこうご期待です。

 

さて、チャイニーズチキンバーガーを堪能した後、家路を急ぐわけですが、北海道に来てからどこに行っても〆は温泉です。

私はだいぶ海外かぶれですが、海外には温泉があまりないので、日本に住むしかないかも。と思ってしまうぐらい温泉好きです。

田舎で生まれ育った私にとって、東京に出るまで温泉は身近な存在でした。

温泉はわざわざはるばる行くものではなく、暇だから行く。ドライブの帰りに行く。スキーの帰りに行く。子供がどっかつれてけというから行く。行く所が他にないから行く。

常に身近な存在でした。

北海道もご多分に漏れず、どこにでも温泉がある。

なんて幸せなことでしょう。

 

さて、昨日行った「元湯神泉館 にこりの湯」人生のベスト温泉に入れる類の泉質でした。(函館から長万部方面に1時間ほど)


濁川温泉郷 - 元湯神泉館 にこりの湯

肌なじみのいいそのお湯は、温泉で肌を濡らしたその瞬間から肌が柔らかくなり、すべすべもちもちとはこのこと。

少々白濁、加水加温なし、かけ流し。

源泉は50度弱ですが、浴槽が高温中温低温に分かれており、低温で40~41度。

入りやすい。

硫黄泉ではないので、硫黄のにおいはありません。

私は気づきませんでしたが、夫曰くなんだかいい香りのするお湯だったそうです。

 

夫は知り合ったころはそんなに温泉好きではありませんでしたが、温泉好きの師匠(私)に連れまわされ、なんと今回、師匠よりも長湯(1時間半)という快挙!

ちなみに、温泉と水風呂、もしくは湯船と屋外など、熱い、冷たいのサークルを繰り返すのが夫の長湯のコツらしいです。

対して私の長湯のコツは、浴槽の角や置いてある岩の位置を見極め浴槽に入り、胸から上と太もも半分から下を湯に入れない体制を取ります。

お湯に入ってるのは胸から下の胴体のみ。

手・足は湯に入れません。

浴槽の形によるものの、少し寝た体制になり、心臓も湯につかっていないためか、長時間入っていても体への負担は感じません。

そのまま寝てしまって、温泉の管理の人に「大丈夫ですか?」と声をかけられたことは2度ほど。。。

全然大丈夫です。

お湯の温度、外気や室内の温度によって、寒い時、熱い時ありますが、その時はお湯に沈める胴体の量で調節します。

寒い時は脇の下から膝上まで湯につける、とか熱いときはみぞおちから下しか湯につけないとか。

体があったまってくると湯に入れていない手足から湯気が立ち、自分がどれくらいあったまっているのかを知る目安となります。

 

至福の時。

 

温泉は日本の文化。

みんなで温泉に入ろう!!!