屯田夫婦の開拓日記

ボロは着てても食事は錦!

初めてのあんこ炊き

腰が重いのが長所です。

妻です。

 

あんこ炊きました。

小豆は道の駅で買いました。

なぜだろう。意外と豆類は高くて手が出せません。

かと言ってお菓子になってるのは高いし、パックあんことか買ってもなー。

うだうだ言ってるぐらいなら、どうせ暇なのであんこ炊けって話です。

こんなポップに負けました。

500gで450円だったでしょうか。

f:id:tondenfufu:20141115162809j:plain

スポンサーリンク

 

 

和菓子職人が教えるカンタン和菓子レシピ1「粒餡(つぶあん)の作り方(初級編)」

こちらを参考にいたしました。

煮る前です。きれいです。

ちょっとぼけててすみません。

f:id:tondenfufu:20141115163316j:plain

 作り方を見ていただくとわかりますが、2回煮て小豆を柔らかくしてから砂糖を加えあんこにします。

小豆を十分柔らかくして、水でしめ、水切りした後砂糖を加えて再度過熱を始めたところです。

f:id:tondenfufu:20141115163906j:plain

手作りあんこは傷みやすいらしいので、いくつかに分けて冷凍保存することにしました。

あんこを作ってから、水で溶いておぜんざいも作ったのですが、写真撮る前に食べちゃった。。。

f:id:tondenfufu:20141115164434j:plain

この期に及んで、おい!という話ですが、私は粒あんがあまり好きではありません。

どら焼きとか最中とかきんつばとか、ちょっとがっかりです。

大好きな桜餅(道明寺)やイチゴ大福が粒あんだと怒りを感じますね。

そしていつか柏餅のよもぎ餅のこしあんバージョンを食べてみたいと毎年探しますが、出会えたことがありません。

こしは白、粒はよもぎと相場が決まってるのでしょうか。。。

残念。

しかし、この粒あん、いっきに fall in love 化させる食べ物があるのです。

f:id:tondenfufu:20141115165643j:plain

それは、バターorトランス脂肪酸(マーガリン)であります。

くー!たまらん!夢のコラボレーションですね!

バタどらとエキソンパイは私の愛するツートップですが、あまり手に入りません。

生まれ育った福島県郡山市では、和菓子屋にはたいていバタどらがあったのですが、かの地を後にしてからはあまりお見かけしません。

バタどらも2タイプありまして、あんことバターがすでにミックスされているものと、二つが仲良くはさまれているものがあります。

もちろん、二つが仲良くはさまれている方が、油の部分とあんこの部分が口の中で絶妙なハーモニーとなり、おいしいことは言うまでもありません。

ちなみに、十数年ぶりに先日シャトレーゼに行ったら、(もちろんカンブリア宮殿に誘発されてですよ。)私の好きなタイプのバタどらがあり、超感動しました。

やっぱりおいしい!

エキソンパイは商標名ですので、あちこちにはないのですが、郡山の銘菓ままどーるは物産展などで売っているのに対し、エキソンパイはあまり郡山から進出することがないようでした。(東京にしばらく住んでいましたので)

簡単に言えばあんこパイなんですが、パイが大ぶりで食べごたえもあり、おいしいのですよ、奥様。

エキソンパイ|三万石

見かけたらぜひご購入を。

ちなみに、私は決して回し者ではありません。

ついでなので、郡山では普通にあったのに、かの地以外で見かけない Love なスイーツ?パン?をもう1品。

こんなサイト見つけちゃった。

クリームボックス部

やわらかく、大きさは一回り小さい厚めの食パンの上にミルククリームがたーっぷり乗っている、素朴なパンです。

おいしくて、郡山のパン屋(1件だけじゃないよ)には普通に並んでいるのに、ほかでは見ないってなんだか不思議ですねー。

これがご当地パンだと気づいた時にはびっくりしましたよ。

だって、何ら特別なものを使ってるわけでなく、「えー!」って感じじゃないでしょ?

 

あれ、あんこ炊きから話がそれ過ぎた。

話はだいぶ前に戻りますが、初あんこ炊きは大成功でした。

新豆だったからか、電気鍋で繊細な火の調節ができず、小豆を柔らかくするのにレシピの2倍の時間がかかってしまったのが功を奏したのか、粒あんの豆の皮が口に残らないのです!

これにはびっくり。

皮が口に残るのが、粒あんがあまり得意でない理由の一つなので。

それと、2回に分けて茹で、しっかり水にさらしたからか、やっぱり新豆だったからか、小豆のあくというか、苦み?渋味?そういうちょっと後味が悪い感じが全くなく、こんなにおいしい粒あんは初めてかも!という出来でした。

ちょっと時間はかかるけど、作業自体は単純なので、今後も作っていこうと思いました。

レシピも丁寧でとっても良かったし。

てなわけで、ご清聴ありがとうございました。